日本の食まつりとは?
“世界に誇る日本の食の力”
大阪万博に向けて日本の伝統的な食文化を皆でPRしよう!
「食」それは日本の守るべき「文化」。
日本人でいながら、あまり考えて
こなかったけれど、日本の「食文化」とは?
家庭で家族で、仲間と、デートに、記念日に…
【食】とは一つのエンターテーメントだ。
食で成長し、食で笑顔になり、食でコミュニティーを形成し、
食で地域を知り、食で地域の賑わいができ、食で繋がる。
日本の食の
ポテンシャルは無限!!
みんながワクワク!
賑わいブースがたくさん!
1日中楽しめるブースが
大集合!
参加ブースと
メニュー
プロモーションビデオ
イベントの様子
日本の食まつりの記録
食まつりブログ
そもそも【食】とは、料理のことだけを指す言葉ではないのかもしれない。例えば、お正月のおせち料理。新しい年を迎え、今年一年幸せいっぱいに過ごせるようにという願いが料理に込められている。
つまり、日本人の信仰やものの考え方が食とそれらを囲む空間に表れている。食文化とは、自分たちをとりまく自然環境とその国や地域ならではの文化を背景にして育まれる。南北に長く、周囲を海に囲まれ、山地が国土の75%を占める。時期により移り変わる気候のもと、四季がはっきりとした変化を見せ、その時々に美味しいが変化する豊かな国。
そんな環境を背景にして、四季を感じれる食材を海、山、里などから豊かに得ている。そうした恵みをもたらす自然を日本人は敬い、また共に生き、神や先祖への信仰が食と結びつきながら、独自の食文化がこの島で育まれた。
日本の食文化は進化し、ハイクオリティーな衛生管理や出汁文化などの素材を活かした手法で、安心安全で美味しいを世界に誇ってきた。その結果、おいしくて健康的な「食」にまで発展した。ところが、その「食」に対する意識が薄れてきているように感る。今や日本の食料自給率は40%を割り、郷土料理や伝統料理、地域や家庭の味など受け継がれているのだろうか・・・長い歴史の中で、【食】を単なる料理でなく文化として育て上げてきた日本という国。
そんな日本の伝統的な食文化を再確認し、大阪万博に向けて新たな価値を創造したい。
基本テーマ
『食との縁』
『食べて、食べて、食べて、笑い、繋がる』
食は笑顔になる
食はカラダを作る
食はコミュニティーを創る
食は経済を創る
食は出会いのきっかけになる
食は四季を感じれる
食は賑わいを創る
食は空間を演出する
食は教育
食はエンターテーメント
“食は日本が世界に誇る文化”
みんながつくるワクワクが、きっと未来の社会にかわる
「日本の食まつり」は「TEAM EXPO 2025」プログラムに参加しています。
共催・協力企業
モビマル(一般社団法人日本移動販売協会)
【お店に行く から お店が来る 未来】
キッチンカーやアパレルカーなど移動販売を行うみなさまに、出店場所の提供や店・運営の支援を行う移動販売プラットフォームです。
一般社団法人国際SDGs推進協会
【一般社団法人国際SDGs推進協会との連携】
SDGsアドバイザーを400名以上輩出している国際SDGs推進協会との連携が決定。
国際SDGs推進協会は、SDGsを企業、団体、自治体、教育機関等への普及を目的として活動を行います。また、企業、自治体、団体等がSDGsを取り込むためのサポート、アドバイス等を行います。
SDGsアドバイザー講座も行っております。
お問い合わせ下さい。→https://ispa-japan.com
一般社団法人地域活性化プロジェクト縁GIN
【人と人が繋がることが1番の街と人の活性化】
01 ビジネス事業:ビジネスの発展を中心とし、個々のビジネスの発展が元気な町を創造する。
02 自分を活かす地域貢献事業:NPOや行政など各種団体と協力し地域貢献に励み、元魅力ある町を創造する。
03 輝けるシルバー事業:人材の紹介やマッチング
04 未来へ羽ばたく教育授業:次世代を担う若い世代と名大人への教育を通じ、心の強い人材を育成する。
05 防災事業:万が一の心の災害に備える為の知識と経験の取得。
お問い合わせ→https://engin.or.jp
開催場所・注意事項など
イベント概要
開催予定 | ※雨天決行、荒天時は休業することがあります |
---|---|
● 久宝寺緑地公園 |
|
● 蜻蛉池公園 |
|
● 石川河川公園 |
|
● 守口市駅前カナディアンスクエア |
|
● 淀川河川公園豊里地区・太子橋地区 |
|
● 茨木中央公園 |
|
● 松原中央公園 |
|
● 西宮浜総合公園 |
|
● 安満遺跡公園 |
|
● 深北緑地公園 |
|
● 久宝寺緑地公園 |
|
● 吹田千里北公園 |
キッチンカー出店希望の方はこちら
お問い合わせはこちら
お問い合わせは、下記のお問い合わせフォームにご記入いただきご連絡ください。
お電話、メールによりご対応させていただきます。
日本の夜市
開催情報
2023年は12月まで毎月開催予定!!
日本の夜市in近鉄河内小阪
【住所】大阪府東大阪市河内小阪1丁目9-1
【主催】モビマル
【企画運営】株式会社創縁舎
【開催時間】次回9月開催予定
日本の夜市in大鳥大社
【住所】大阪府堺市鳳北区1丁目1-2
【主催】モビマル
【企画運営】株式会社創縁舎
【開催時間】次回9月開催予定
日本の夜市in門真トライアルパーク
【住所】大阪府門真市新橋町3
【主催】門真市駅周辺エリアリノベーション推進会議
【企画運営】株式会社創縁舎
【開催時間】8/23(水)~8/25(金)16:00~21:00
運営会社
株式会社創縁舎
https://soensya.com/
名称 | 日本の食まつり実行委員会 |
所在地 | 〒570-0028 大阪府守口市本町1-6-5 TTM守口駅前ビル地下1階 |
TEL | 06-4397-7452 |
info@nippon-food-fes.com |
お知らせ
-
日本の大食まつりin高槻市
-
日本の大食まつりin東部大阪
-
爆やお博feat.日本の食まつり in久宝寺緑地公園
-
千里北公園で日本の食まつりがありました。
-
ワンワールドフェスティバルみんなのキッチンfeat.世界の食まつり in梅田スカイビル1階ワンダースクエア
-
はんなんSDGs万博feat.日本の食まつり in阪南市立文化センター
日本の食まつりとの連携
関連記事
一般社団法人国際SDGs推進協会との連携
SDGsアドバイザーを400名以上 「輩出している国際SDGs推進協会との連携が正式に決定!!
SDGsは、「子どもたちに地球を残す」取り組みから始まりました
国際SDGs推進協会は、SDGsの普及を目的とした取り組みを行います。
国際SDGs推進協会は、SDGsを広く普及させるためことを目的に活動します。
国際SDGs推進協会は、SDGsを企業、団体、自治体、教育機関等への普及を目的として活動を行います。また、企業、自治 団体等がSDGs取り組むためのサポート、アドバイス等を行います。
理事長 土坂英一
(一般社団法人 国連P.R.I.D.E常任理事)
国際SDG推進協会の役割
2016年1月から始まったSDGsは、今後15年間にわたり、国際SDGs推進協会の活動と途上国等支援の実施事項となります。国際SDGs推進協会は、国連の太平洋地域発展及び教育機関として、SDGsの達成に貢献できる立場にあります。私たち国際SDGs推進協会の目的は、貧困の軽減、平和構築、気候変動と災害リスク、経済的不平等というマクロ的な分野の目標達成を掲げています。活動としては、マクロ的な展開に続く、社会、地域、企業等、まず手の届くところからSDGsを浸透させ、意義を明確化していきます。この活動は、ミレニアム開発目標(MDGs)に基づく他取り組みが多くの企業や自治体、行政では一部すでに始まっています。しかしまだ8割以上はSDGsの名前さえ知らない状況にあります。
国際SDGs推進協会は、まずSDGsを啓発するところからはじめ、SDGsの目標設定や進め方、その他アドバイス等を行い、より多くの人がSDGsの必要性を認知してもらえるための活動も同時に行っていきます。またSDGsを達成するために、すばらしい地球を残すという目標を全世代が共有し、政府、民間、市民社会、そして市民によるパートナーシップ等で進めていくことが重要です。国際SDGs推進協会は、全力でそのための取り組みを行っていきます。
国際SDGs推進協会会長 土坂英一
地域活性化プロジェクト縁GINとの連携
未来を担う学生が主体の超高齢化社会に対する雇用問題にフォー カスした地域創生モデルの確立を目指し正式に連携が決定!!
学生などと協力しあい地域のリーダーを育成するプロジェクトの企画運営
超高齢化する日本の地域課題にフォーカスした対談・発表